[大会成績]
★ 2023全日本ジュニア体操選手権大会 2023.08.17
8月12日~17日、2023全日本ジュニア体操競技選手権大会が開催され、
当クラブからCクラスに4名、女子Bクラスに1名の選手が出場しました。
両クラスの選手とも日頃の練習の成果を発揮し素晴らしい成績を残しました。
また女子選手権1部には3名の選手が出場し、種目別の段違い平行棒において
田代葵選手が4位に入賞しました。
◇Cクラス
■個人総合 2位 佐藤乙 ・ 5位 友田陽葵 ・ 6 位 田谷奈穂子
■種目別 ・ロイター 優勝 友田陽葵 9.775
3位 佐藤 乙 9.650
・段違い平行棒 5位 友田陽葵 9.450
・平均台 2位 佐藤 乙 9.300
・ゆか 優勝 佐藤 乙 9.350
4位 田谷奈穂子 9.100
6位 友田陽葵 9.050
◇女子Bクラス
■個人総合 5位 水田桃花
■種目別 ・段違い平行棒 6位 12.500
・平均台 5位 12.800
◇女子選手権1部
■個人総合 12 位 田代 葵 総得点 50.500
(跳馬:13.000 段違い平行棒:13.200 平均台:11.300 ゆか:13.000)
■種目別 ・段違い平行棒 4位 田代 葵 13.200
★ 2023東日本ジュニア体操選手権大会 2023.07.28
7月26日~28日、2023東日本ジュニア体操競技選手権大会が開催され、
Cクラス、Bクラスに当クラブから6名の選手が出場しました。
12名しか決勝に行けないと言う厳しい戦いの中、みんなよく頑張りました☆
女子は参加選手5名全員が通過すると言う快挙☆
去年予選落ちで泣いた選手も今年はリベンジする事ができました。
それぞれに今の力を発揮し、次に向けて課題も見つかる大会となりました。
全日本ジュニアでまた力が出せるように、ガンバレ!
男子は18位までが予選通過ラインの、井上選手19位。
0.075足らずの悔しく、惜しい結果でしたが0.1の大切さを学んだ大会だったのではないかと
思います。この悔しさを来年へ☆ガンバレ!
◇女子Cクラス
■個人総合 3 位 田谷奈穂子 ・ 4位 佐藤乙
5位 友田陽葵 ・ 7位 町田心結
■種目別 ・ロイター 優勝 友田陽葵 9.775
2位 町田心結 9.750
3位 田谷奈穂子 9.700
・段違い平行棒 4位 田谷奈穂子 8.950
6位 佐藤乙 8.800
・平均台 2位 田谷奈穂子 9.550
6位 町田心結 9.200
・ゆか 2位 佐藤乙 9.850
3位 田谷奈穂子 9.700
6位 友田陽葵 9.600
◇女子Bクラス
■個人総合 7 位 水田桃花
■種目別 ・段違い平行棒 2位 水田桃花 12.300
◇男子Bクラス
■個人総合 19 位 井上和磨


★ 第76回全日本体操団体選手権 2022.12.10
12月10日、福井県鯖江市のサンドーム福井にて第76回全日本体操団体選手権が開催され、
当クラブから女子6名がチームとなり、各種目3名ずつが演技を行いました。
当クラブの全日本体操団体出場は初出場となります。
結果は8位入賞に一歩届かず、団体総合9位となりましたが、試合内容としては、
大きなミスも無くみんな力を出し切り、これ以上は無いと言える演技をする事が出来ました。
今後の課題が見つかり良い経験になりました。
◇出場選手 鈴木美来・関塚 結・沖山友梨・田代 葵・春口聖璃・田畔優菜

★ 2022全日本ジュニア体操選手権大会 2022.08.17
8月12日~17日に、2022全日本ジュニア体操競技選手権大会が開催され、
当クラブからCクラス決勝大会に2名、選手権1部に6名が出場しました。
14年ぶりのチーム参加となりましたが、見事に3位入賞!!
全日本団体選手権の出場権を獲得しました!!
参加選手は沖山友梨・関塚 結・春口聖璃・田代 葵・田畔優菜・鈴木美来の6名です。
◇女子選手権1部
■団体総合 3 位
(沖山友梨、関塚 結、春口聖璃、田代 葵、田畔優菜、鈴木美来)
■個人総合 7 位 田代 葵(高2) ・ 20位 関塚 結(高3)
■種目別 ・平均台 6 位 田代 葵
・跳馬 8 位 鈴木美来
・段違い平行棒 11位 田代 葵
・ゆか 13位 田代 葵 ・ 16位 関塚 結・春口聖璃

◇女子Cクラス
■田谷奈穂子 個人総合 12位 跳馬:17位 段違い平行棒:15位 平均台:10位 ゆか:9位
■町田 心結 個人総合 23位 平均台:17位

★ 2022東日本ジュニア体操選手権大会 2022.07.27
7月27日に盛岡県営体育館にて東日本ジュニア体操競技選手権大会が開催され、
当クラブからはCクラスに5名出場しました。
失敗もありましたがみんな初出場で頑張りました!
田谷奈穂子、町田心結の2名が、8月12日に行われる東西ジュニア決勝、全日本ジュニア
へのチケットを手にしました。
◇女子Cクラス
■田谷奈穂子 個人総合5位 段違い平行棒5位 予選通過
■町田 心結 個人総合11位 予選通過
■水田 桃花 平均台5位 床5位

★ 2021全日本ジュニア体操選手権・決勝大会 2021.08.12
8月12日に全日本ジュニア体操競技選手権大会が開催され、当クラブからはAクラスに田畔優菜選手と池田いぶき選手が出場しました。
連戦の中2人とも最後までよく頑張りました。
田畔優菜選手はノーミスで個人総合4位、跳馬3位、平均台、床では2位、
池田いぶき選手は最後の床でミスが出ましたが個人総合は8位、跳馬、段違い4位と入賞しました。
◇女子Aクラス
■田畔 優菜(中2)・個人総合4位 ・跳馬3位 ・平均台2位 ・ゆか2位
■池田いぶき(中1)・個人総合8位 ・跳馬4位 ・段違い平行棒4位

★ 2021東日本ジュニア体操選手権大会 2021.08.07
2021東日本ジュニア体操選手権大会が北海道の釧路市で行われました。
当クラブからは池田いぶき選手、田畔優菜選手、高久保菜乃葉選手の3選手が女子Aクラスに出場し、
個人総合で、池田いぶき選手が2位、田畔優菜選手が3位となり、決勝大会への出場を決めました。
◇女子Aクラス
■池田いぶき(中1)・個人総合2位 ・段違い平行棒6位 ・平均台2位
■田畔 優菜(中2)・個人総合3位タイ ・跳馬4位タイ ・平均台3位

★ 第15回ブロック選抜U12体操競技選手権大会 2020.11.23
11月22日〜23日に第15回ブロック選抜U12体操競技選手権大会が鯖江市総合体育館で行われました。
当クラブからは池田いぶき選手が神奈川県代表で出場し、個人総合4位、床で3位と言う素晴らしい結果で試合を終えることができました。
今回の結果により、U-12指定育成選手に選出されました。これからの活躍に期待!!

★ 2020小田原ジュニア体操競技大会 2020.8.16
春に開催を予定していた小田原ジュニア体操競技大会が、新型コロナウィルス感染拡大
の影響により延期されておりましたが、8月16日(日)にとらい体操クラブにて行われま
した。参加者の皆様には、検温・消毒のご協力をいただき、班ごとの入れ替え制にて無事
に大会を終える事が出来ました。
出場選手の緊張した表情や演技がうまく出来た後の笑顔がたくさん見られ、応援にお越
し頂いたご家族の皆様にも久しぶりに頑張っている姿を披露する事が出来て良かった
です。皆様のご理解、ご協力、ありがとうございました。



★ 2019全日本ジュニア体操競技選手権大会 2019.8.17
◇女子選手権1部 ■柏木 淑里(高3)個人総合 6位
・種目別:跳馬 6位 ・段違い平行棒 13位 ・平均台 6位

◇男子選手権2部 ■山口 雄大(中3)個人総合67位

◇女子Aクラス
■関塚 結(中3) 個人総合第27位
・種目別:平均台 7位
■沖山 遥菜(中2)個人総合 第39位
・種目別:段違い平行棒 16位
◇女子Bクラス
■田畔 優菜(小6)個人総合 7位
〇種目別:跳馬 2位 :段違い平行棒 7位
:平均台 15位 :ゆか 8位
■池田いぶき(小5)個人総合 11位
〇種目別:跳馬 4位 :段違い平行棒 4位
:平均台 5位
■高久保菜乃葉(小6)個人総合17位
〇種目別:段違い平行棒 16位 :平均台 11位
:ゆか 16位
■伊藤 万里(小6)個人総合 21位
〇種目別:段違い平行棒 16位 :平均台 5位
:ゆか 17位
★ 2019東日本ジュニア体操競技選手権大会 2019.7.27
◇女子Aクラス■関塚 結(中3) 個人総合第11位 (全日本ジュニア予選通過)
・種目別平均台 2位 ・種目別段違い平行棒 4位
■沖山 遥菜(中2)個人総合 第30位(全日本ジュニア予選通過)
■澤野 夏花(中1)種目別段違い平行棒 優勝
◇Bクラス女子
■田畔 優菜(小6)個人総合 3位(全日本ジュニア予選通過)
・種目別:跳馬 1位 :段違い平行棒 6位
:ゆか 3位
■高久保菜乃葉(小6)個人総合 10位(全日本ジュニア予選通過)
・種目別:跳馬 4位 :平均台 6位
■伊藤 万里(小6)個人総合 12位(全日本ジュニア予選通過)
・種目別:平均台 4位
■池田いぶき(小5)個人総合 14位
・種目別:跳馬 2位 :ゆか 6位
★ 第30回神奈川県ジュニア体操競技選手権大会 2018.8.26
◇女子小学生クラス 団体総合 優勝■府川光咲 個人総合第2位 (U-12予選通過)
◇男子中学生クラス 団体総合第2位
◇女子中学生クラス
■田代 葵 個人総合第2位





★ 2018全日本ジュニア体操選手権大会 2018.8.17
◇女子Cクラス■田畔 優 個人総合第8位 ・跳馬8位 ・ゆか6位
■伊藤 万里 個人総合第14位 ・段違い平行棒7位
◇女子Aクラス
■田代 葵 個人総合第7位 ・平均台9位
◇男子Aクラス
■山口 雄大 個人総合第9位 ・あん馬6位
◇女子選手権2部
■関塚 萌 個人総合第6位 ・平均台7位
◇女子選手権1部
■柏木 淑里 個人総合第6位
■蛭海 和 ・平均台3位



★ 2018東日本ジュニア体操選手権大会 2018.7.29
◇女子Cクラス■伊藤 万里 個人総合第7位 予選通過 ・平均台 4位・ゆか2位
■田畔 優 個人総合第8位 予選通過
■池田 いぶき ・種目別ゆか 5位入賞
◇女子Aクラス
■田代 葵 個人総合第4位 予選通過 ・段違い平行棒 6位 ・平均台 4位
◇男子Aクラス
■山口 雄大 個人総合第5位 予選通
![]() |
![]() |
![]() |
★ 第57回NHK杯体操 2018.5.19
■順位 柏木淑里選手 17位 蛭海和選手 23位両選手とも初出場でしたが、元気に演技することができました!!
来年もまた出場して順位を上げられるよう頑張ります!!
応援、よろしくお願いします!!
![]() |
![]() ![]() |
河崎真理菜選手もNHK杯出場!! 3人の選手が揃い頑張りました!!![]() |
★ 第29回神奈川ジュニア体操選手権大会 2017.9
■選手権女子小学生クラス◇団体総合 優勝 沖山遥菜・田代 葵・伊藤みのり・府川光咲(Aチーム)
◇団体総合 4位 田畔優奈・伊藤万里・高久保菜乃葉・池田いぶき(Bチーム)
◇個人総合 2位 沖山遥菜
◇個人総合 3位 田代 葵
![]() Aチーム |
![]() Bチーム |
■選手権女子中学生クラス
◇個人総合 優勝 蛭海 和
![]() |
■選手権男子小学生クラス
◇団体総合 3位 高久保光貴・北村大和・豊田雄大・家富大門司
![]() |
■選手権男子中学生クラス
◇団体総合 3位 西田光希・豊田桜大・高久保絢士・山口雄大
◇個人総合 2位 山口雄大
![]() ![]() |
■ビギナークラスでは、たくさんの選手が出場、入賞を果たし、メダルラッシュ!!
![]() ![]() |
![]() |
★ 2017全日本ジュニア体操選手権大会 2017.8
■選手権1部◇河崎真理菜 個人総合 13位 ・段違い平行棒 3位 ・平均台6位
■Bクラス
◇山口雄大 ・個人総合 16位 ・あん馬 11位 ・つり輪 10位
・平行棒 7位
■Cクラス
◇府川光咲 ・個人総合 優勝 ・跳馬 4位 ・段違い平行棒 優勝
・平均台 2位 ・ゆか 7位
◇伊藤みのり・個人総合 2位 ・跳馬 3位 ・段違い平行棒 8位
・平均台 優勝 ・ゆか 優勝
![]() | ![]() |
★ MAC-OPEN2017(アメリカオレゴン州)2017.2
Level 10 蛭海和 個人総合 跳馬、段違い平行棒、平均台 優勝


★ 第11回全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大会 2016.11.19~20
平均台での落下があり合計51.0で個人総合は7位でした。
段違い平行棒では素晴らしい演技を見せ13.3で2位。
今後の活躍に期待‼︎

★ 第47回全国中学校体育大会(体操競技) 2016.8.24~25
また、この大会の予選大会である関東大会では、
種目別ゆかで13.850の得点を出し、4位に入賞しました!!

★ 2016東日本ジュニア体操競技選手権大会 2016.7.28~31
全日本ジュニア決勝大会の出場が決定しました!!

左から、沖山友梨選手、沖山遥菜選手、田代葵選手
■個人総合 ・3位 沖山 遥菜 ・7位 田代 葵 ・11位 沖山 友梨
■種目別 段違い平行棒 5位 沖山 遥菜 6位 沖山 友梨
平均台 2位 沖山 遥菜
ゆか 2位 沖山 友梨 3位 沖山 遥菜


★ 第70回全日本体操種目別選手権 2016.6.4~5
当クラブの河崎真理菜選手(16才・高2)が、段違い平行棒で3位。
この種目別選手権での2種目貢献、BEST4の成績により、
リオデェジャネイロ・オリンピック日本代表候補に決定しました。
段違い平行棒の得点は13.900。
日本代表候補決定となり、さらに試技会を経て5人のメンバーが選ばれます。
リオデェジャネイロオリンピック代表の座まであと一歩!!。
日本代表を目指して頑張っている河崎真理菜選手に、より一層の、
応援ご支援をよろしくお願いします!!






写真提供:榊原嘉徳
★ 神奈川県中学生大会 2016.5.5

★ 第55回NHK杯体操 2016.5.4~5
当クラブの河崎真理菜選手(16才・高2)が、総合6位に入賞しました。
全日本体操個人総合選手権で5位、持ち点54.550に今大会の得点が加算されます。
得点は跳馬14.000、段違い平行棒13.650、平均台13.300、ゆか12.350、
総合得点53.300、総合計107.850。
全日本選手権より順位を下げてしまいましたが、まだまだ代表圏内です。
リオデェジャネイロオリンピック代表の座が視野に入ってきました!!。
日本代表を目指して頑張っている河崎真理菜選手に、引き続きの応援
よろしくお願いします!!

★ 2016 AJG in Kyoto 2016.5.3
■女子7級
個人総合 ・優勝 沖山友梨 ・8位 田代 葵
種目別 ★跳 馬 ・優勝 沖山友梨 ・3位 沖山遥菜
★段違い平行棒 ・優勝 沖山友梨 ・6位 田代 葵 ・8位 府川光咲
★ゆ か ・優勝 沖山友梨 ・7位 沖山遥菜



★ 第70回全日本体操個人総合選手権 2016.4.1~3
当クラブの河崎真理菜選手(16才・高2)が、個人総合5位に入賞しました。
予選通過は5位で得点54.250でしたが、決勝では、跳馬14.000、
段違い平行棒14.350、平均台13.200、ゆか13.000、総合得点54.550と
0.3ポイント得点を伸ばしました。
トップの村上茉愛選手との差は2.850で、いよいよリオオリンピック日本代表の
座に手が届きそうです!!。
5月5日に行われるNHK杯では、オリンピック代表が決定します。
日本代表を目指して頑張っている河崎真理菜選手に、
皆様の応援よろしくお願いします!!
★ 2016アロハ・ジム・フェスト in HAWAII 2016.1.15
■レベル8(7才~11才)
個人総合 ・2位 伊藤みのり ・3位 沖山遥菜
種目別 ★跳馬 ・優勝 沖山遥菜 ★段違い平行棒 ・3位 伊藤みのり
★平均台 ・3位 伊藤みのり
★ゆ か ・優勝 田代葵 ・3位 府川光咲
■レベル8(12才~14才)
個人総合 ・優勝 沖山友梨
種目別 ★跳馬 ・優勝 沖山友梨 ★段違い平行棒 ・3位 沖山友梨
★平均台 ・3位 沖山友梨 ★ゆ か ・2位 沖山友梨
■レベル10(15才~18才)
個人総合 ・優勝 瀬尾海夢
種目別 ★段違い平行棒 ・優勝 瀬尾海夢 ★平均台 ・優勝 瀬尾海夢
■レベル10(8才~12才)
個人総合 ・5位 川野穂香 ・6位 蛭海 和
種目別 ★段違い平行棒 ・優勝 川野穂香 ★ゆか ・3位 蛭海 和


レベル8チームのメンバー レベル10の入賞者と優勝の瀬尾海夢選手
★ 2015全国ブロック選抜U-12体操競技選手権大 2015.11.14-15
■個人総合
・蛭海 和 6位
■種目別
・蛭海 和 平均台 3位 ・川野 穂香 段違い平行棒 3位


★ 2015神奈川ジュニア体操競技大会 2015.9.19-20
■小学生の部 団体総合
とらいAチーム優勝 (蛭海和、馬屋原知佳、川野穂香、田代葵)
とらいBチーム5位 (沖山友梨、伊藤みのり、沖山遥菜、府川光咲)
■個人総合
蛭海 和 優勝 川野穂香 2位 沖山友梨 5位


★ 2015全日本ジュニア体操競技選手権大会 2015.8.13-18
■1部女子
河崎 真理菜(高1) ・個人総合 5位
・種目別跳馬 6位
・種目別段違い平行棒 優勝

露木 元太 (中2) ・個人総合 8位
・種目別跳馬 6位
■女子Aクラス
蛭海 和 (小6) ・種目別段違い平行棒 優勝
■女子Cクラス
馬屋原 知佳(小6) ・種目別段違い平行棒 5位

★ 2015東日本ジュニア体操競技選手権大会 2015.7.28-8.1
■予選通過者
男子Aクラス 露木 元太 (中2)・個人総合 7位 ・種目別跳馬 4位
女子Aクラス 蛭海 和 (小6)・個人総合 14位 ・種目別ゆか 2位
川野 穂香 (小5)・個人総合 16位 ・種目別平均台 6位



女子Cクラス 馬屋原 知佳(小6)・個人総合 7位


女子Cクラス 沖山 友梨 (小5)・種目別ゆか 4位
田代 葵 (小4)・種目別平均台 6位
伊東 みのり(小4)・種目別平均台 6位
沖山 遥菜 (小4)・種目別平均台 6位



★ 第70回国民体育大会体操競技 関東ブロック 2015.7.18-20
9月10日(木)より和歌山県で行われる国民体育大会に出場決定!
・石山夏帆(高1)河崎真理菜(高1)が少年女子の部の選手として出場
★ 全国高校総合体育大会神奈川県最終予選会 2015.6.21
8月1日(土)より大阪で行われる全国高等学校総合体育大会に出場!
・瀬尾海夢(高3)石山夏帆(高1)河崎真理菜(高1)が平塚学園チームとして出場
★ 第26回神奈川県ジュニア体操競技選手権大会 2014.8.30-31
おめでとう! 露木元太君、河崎真理菜さん!! やったネ!
同じく中学生の部、男子団体総合優勝!! やったぜ!
男子ビギナークラス 鉄棒 3位 川辺 健介・川崎 詩恩 女子ビギナークラス 4種目制覇 伊藤 万里 タンブリング優勝 府川 光咲 跳び箱優勝 野川みひろ 跳び箱3位 小酒部優衣 平均台3位 島田 惺名 タンブリング2位 川野 陽 【選手権小学生の部】 男子団体総合第5位 西田 光希・豊田 桜大・田中 鳳人・山口 雄大 女子団体総合第5位 遠藤 由梨・蛭海 和・川野 穂香 女子種目別 ゆか3位 蛭海 和 【選手権中学生の部】 男子団体総合優勝 岡田 空知・山本 遥輝・石 井 蓮・露木 元太 女子団体総合2位 河崎真理菜・石山 夏帆・武内 美優・工藤真由香 個人総合 男子優勝 露木 元太 個人総合 男子5位 岡田 空知 個人総合 女子優勝 河崎真理菜 男子種目別 ゆか・跳馬 優勝 露木 元太 男子種目別 あん馬2位 露木 元太 男子種目別 ゆか2位 岡田 空知 男子種目別 あん馬3位 山本 遥輝 男子種目別 つり輪3位 露木 元太 男子種目別 跳馬3位 岡田 空知 女子種目別 段違い・平均台・ゆか優勝 河崎真理菜 女子種目別 跳馬2位 河崎真理菜 |


★ 2014全日本ジュニア体操選手権大会 2014.8.12~17
■1部 河崎 真理菜(中3) 個人総合 3位 ・段違い平行棒 優勝 ・跳馬 6位 ・平均台 6位
河崎選手は個人総合優勝を狙える期待の選手ですが、おしくも0.4という僅差で優勝を逃してしまいました。
でも彼女はまだ中学3年生です。もっともっと練習を重ねて頑張れば、再来年のリオディジャネイロ・オリンピック出場も視野に入ってくるはず。 |
![]() |
写真提供:榊原嘉徳
■Cクラスに蛭海和(小5)、川野穂香(小4)が出場致しました。
蛭海 和 個人総合 優勝 38.15
・段違い平行棒 優勝(9.6) ・平均台 2位(9.55)
・ゆか 2位(9.5) ・跳馬 3位(9.5)
※蛭海和選手のCクラス優勝に伴い、当クラブの中山紗萌コーチが
ベストコーチ賞に輝きました!
※さらにこの優勝により、蛭海和選手は日韓合宿の日本代表選手に
選出されました!
蛭海選手は東日本の優勝に引き続き、全日本ジュニアでも個人総合優勝と言う素晴らしい成績を納めました。川野選手も四年生ながらミスはあったものの大きな舞台でよく頑張りました。2人の今後の活躍に期待‼︎ めざせ!2020東京オリンピック!


★ 2014東日本ジュニア体操選手権大会Cクラス 2014.7.26~29
当クラブから3人の選手が東日本ジュニア体操競技選手権大会Cクラスに
出場致しました。
蛭海 和 (小5) 個人総合 優勝
・段違い平行棒 優勝 ・平均台 優勝
・ゆか 6位
川野 穂香(小4) 個人総合 9位
・跳馬 優勝(予選通過)


★ 第68回全日本体操種目別選手権 2014.7.5~6
河崎 真理菜 跳馬 6位
種目ごとの頂点を競う、全日本体操種目別選手権において、河崎真理菜選手(15才・
中3)が、
段違い平行棒4位(13.150)、跳馬6位(13.600)と、2種目での入賞を果しました。
おしくも世界選手権代表の座は獲得できませんでしたが、今後の活躍がますます期待されます。
オリンピック代表を目指す彼女の頑張りに、皆様の応援をよろしくお願いします!!


写真提供:榊原嘉徳
★ 第53回NHK杯体操 個人総合 2014.6.7~8
河崎真理菜選手(15才・中3)は、個人総合8位に入賞しました。
跳馬13.750、段違い平行棒12.750、平均台13.200、ゆか12.550、得点合計52.250で、
全日本体操個人総合選手権大会での持ち点、26.500をプラスした総合得点78.750でした。
今後の活躍をますます期待し、皆様の応援をよろしくお願いします!!
★ 第68回全日本体操個人総合選手権 2014.5.9~11
当クラブの河崎真理菜選手(15才・中3)が、個人総合7位に入賞しました。
跳馬13.750、段違い平行棒13.350、平均台13.350、ゆか12.700、総合得点53.150は、
トップとの差2.600で、6月7日に行われるNHK杯に向けてさらに上位を目指して頑張っています。
NHK杯での活躍を期待し、皆様の応援よろしくお願いします!!
★ 2014 AJG in KANAGAWA 2014.5.3~5

<女子7級> 個人総合 2位 蛭 海 和 種目別 段違い平行棒 優勝 蛭 海 和 <女子10級> 個人総合 優勝 河崎 真理菜> 種目別 跳馬 優勝 河崎 真理菜 種目別 段違い平行棒 3位 河崎 真理菜 種目別 平均台 2位 河崎 真理菜 種目別 ゆか 優勝 河崎 真理菜 <男子6級(高学年)> 個人総合 優勝 豊田 桜大 個人総合 3位 西田 光希 種目別 ゆか 優勝 豊田 桜大 種目別 ゆか 2位 西田 光希 種目別 円馬 優勝 豊田 桜大 種目別 鉄棒 3位 豊田 桜大 <男子9級> 種目別 平行棒 2位 露木 元太 |

★ 環太平洋体操競技大会 in カナダ 2014.4.9~12
種目別 平均台 4位 種目別 跳 馬 5位

★ イタリア国際体操競技大会 in イタリア 2014.3.22~23
個人総合11位 種目別 段違い平行棒 3位

★ マックオープン in アメリカに出場 2014.3

★ 2013年度U-12全国小学生大会 2013.11.9~10
個人総合 15位 露木 元太種目別 あん馬3位 露木 元太
種目別 平行棒9位 露木 元太
★ 第28回 三菱養和体操競技大会 2013.10.13
女子初級 団体総合 2位
女子中級 団体総合 2位
女子上級 団体総合 2位
個人総合 2位 河崎真理菜
3位 工藤真由香
男子上級 団体総合 2位
個人総合 優勝 露木元太
★ 2013全日本ジュニア体操競技選手権大会 2013.9.27
Aクラス 個人総合 3位 石山夏帆選手権2部 個人総合 2位 瀬尾海夢
選手権1部 個人総合25位 河崎真理菜
★ 全国中学校体操競技選手権大会 2013.3.26
団体総合 2位 河崎真理菜・石山夏帆・工藤真由香個人総合 2位 河崎真理菜
種目別跳馬 優勝 河崎真理菜
★ 神奈川県ジュニア体操競技選手権大会 2012.8.27
中学生の部 団体総合優勝 河崎真理菜・石山夏帆・工藤真由香・武内美優個人総合 優勝 河崎真理菜
種目別は全種目を制覇 河崎真理菜
個人総合2位 石山 夏帆(種目別段違い平行棒優勝)
個人総合4位 工藤 真由香(種目別段違い平行棒3位)
☆新聞に掲載されました→